モンスターハンター4で、特に初心者のハンターの方は意外に知らないかもしれない?豆知識集をまとめてみました。
- ハンターの体力が一定量以下に減少すると、防御力がわずかに上昇する。
- モンスターハンター4では、ハンターの体力が40%以下になると、防御力が30増加する。火事場力のスキルが発動すると増加する防御力が45になる。
- 属性やられは回避行動で効果時間を短縮することができる。
- 各種属性やられは、打消の実を使うことなどで消すことができるが、ローリングなどのの回避行動をとることで効果時間を短縮できる。また、火属性やられは水場でローリングをするとすぐに消すことができる。特に火属性やられ、爆破やられは3回ほどローリングをすればほぼ消すことができる。
- 「高級耳栓」があると乗り状態からのダウンを成功させやすい
- モンスターに乗り状態を決めると、ゲージを最大まで貯めるとモンスターからダウン状態を奪うことができる。「高級耳栓」のスキルがあると、乗り状態のときのモンスターの咆哮も無効化できるので、乗り状態でのモンスターが咆哮中は、一方的に攻撃してゲージを溜めることができる。
- モンスターの乗り状態には耐性がある
- モンスターに最初にジャンプ攻撃をしたときは簡単に乗りに成功するものの、2回目以降はなかなか乗りが成功しない、、、という経験がある人は多いのではないかと思う。これは、モンスターには乗り攻撃への耐性が設定されていて、乗り攻撃を成功させるたびに耐性値があがっていき、乗り状態に移行しにくくなっている仕様のようだ。そのため、乗り攻撃を成功するごとにモンスターの耐性は上がっていき、乗り状態には移行しにくくなる。
- 乗り状態のときにモンスターを他のプレイヤーが攻撃してひるませると、乗り状態は解除されてしまう。
- プレイヤーがモンスターに乗り状態になったとき、他のプレイヤーもモンスターに攻撃することができるが、このときのダメージでモンスターをひるませると乗り状態が解除になってしまう。他のプレイヤーが乗り状態になっているときは、アイテムを使ってダウン後の準備を整えたりして、邪魔をしないように気をつけよう。
- モンスターが寝ている時、一撃目のダメージはダメージが大幅に上昇する。
- 睡眠状態になったり、モンスターが寝ている時にモンスターに攻撃をするとモンスターは目を覚ますが、一撃目の攻撃はダメージが大幅に上昇する。そのため、大タル爆弾や、溜め攻撃など、なるべくダメージの大きい攻撃を当てると効率が良い。
- 探索すると派生することがあるギルドクエストのモンスターの種類は、狩猟したモンスターによって決まる
- 探索後に派生することがあるギルドクエストだが、モンスターの種類は探索時に倒した(あるいは落し物を拾った)モンスターの種類によって決定する。そのため、特定のモンスターのギルドクエストのみが目当ての場合は、対応したモンスターが探索に出現する場合を狙って探索すると効果的。
- 空にいる気球に向かって「手を振る」のアクションをすると、大型モンスターの場所を教えてくれる。
- フィールドによっては空に気球がうかんでいることがある。気球に向かって「手を振る」のアクションをすると、大型モンスターの場所をマップに示して表示をしてくれる。
- スタミナ回復には「元気ドリンコ」が便利
- スタミナ回復をするアイテムとして、「携帯食料」以外に「こんがり肉」を使うのが王道だが、こんがり肉は使用時に時間がかかり、隙が大きい。ハチミツとニトロダケの調合でできる「元気ドリンコ」は、ドリンクなので使用時の隙が少ないため便利だ。また、睡眠状態も無効化できる。
- 闘技場で2頭同時狩猟クエストには「けむり玉」が便利。
- 闘技場での2頭同時狩猟のクエストで便利なアイテムが「けむり玉」。モンスターに気づかれる前にけむり玉を使うと、1匹のモンスターと戦闘していてももう1匹のモンスターに気が付かれないので、落ちついて1匹の狩りに集中できる。
- モンスターを倒した時の演出は、下画面右上の「SKIP」ボタンでとばせる。
- モンスターを倒したあと、通常の場合はモンスターが倒れる演出の時間があり、その時間内は画面がモンスターにフォーカスするため移動や採取がしにくい。しかし、下画面右上にある「SKIP」ボタンを押せば、モンスターが倒れる演出を飛ばすことができ、すぐに採取行動に移ることができる。
- 大型モンスターをツタの上で攻撃してひるませると、ツタにはまって身動きが取れなくなる「ツタヤられ」状態になるモンスターがいる。
- モンスターハンター4では、大型モンスターをツタの上でひるませると、ツタにハマって一定時間身動きが取れなくなる「ツタヤられ」状態になるモンスターが多い。
- 集会所の食材レベルは、その集会所でいる人の最大のレベルになる。
- 集会所の食材のレベルは、自分だけでなく、その集会所にいるプレイヤーの食材の最大レベルで決まる。
- お食事券を使用すると、すべての食材が新鮮になる。
- お食事券は、無料で食事をとれるだけでなく、全ての食材が新鮮な状態になるメリットもある。
- 「フエールピッケル」との調合で素材不足解消?
- アイテム「フエールピッケル」は、他の鉱石などの素材と調合することで個数を増やすことができるアイテム。ナグリ村のストーリーを進めると、ナグリ村にある採掘場の奥まで行くことができるようになり、時々フエールピッケルが落ちていて拾うことができる。例えば大地の結晶と調合することで大地の結晶を5つに増やすことができ、素材不足の解消に便利。
- 「罠師」「ボマー」のスキルがあると、調合書がなくても特定アイテムの調合率が100%になる。
- 「罠師」では罠系アイテム、「ボマー」では爆弾系アイテムの調合率が100%になる。そのため、そのアイテムの調合に関しては調合書が不要になるため、アイテムポーチ内のアイテムスロットを節約できる。
- 集会所上位で調合で作成できる「力の爪」「守りの爪」
- 集会所上位では、イビルジョーを倒して入手できる「恐暴竜の鈎爪」があると、それぞれ力の護符、守りの護符と調合して「力の爪」「守りの爪」を調合できる。それぞれアイテムポーチに持っているだけで攻撃力、防御力が上昇する便利なアイテムだ。
- 闘技場にある闘技場を柵で分断するスイッチは、闘技大会のみで使用できる。
- 闘技場には、闘技場を柵を分断することができるスイッチがあるが、闘技大会での2頭以上の同時狩猟の場合しか使えない。使い方は、納刀状態でスイッチの近くでAボタンで押すことができる。