
種族 | 飛竜種 | ||||
---|---|---|---|---|---|
別名 | 白一角竜 | ||||
破壊可能な部位 | 角、背中、尻尾 | ||||
咆哮 | 大 | ||||
風圧 | 大 | ||||
出現場所 | 未知の樹海 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
尻尾先端 | 首 | 尻尾先端 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
△ | × | ○ | ◎ | × | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | ○ | ○ | ○ |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
モノブロス亜種の肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 23 | 17 | 35 | 5 | 0 | 15 | 25 | 0 | 赤 |
首 | 45 | 70 | 70 | 10 | 0 | 30 | 15 | 0 | 赤 |
背中・翼 | 17 | 25 | 35 | 5 | 0 | 15 | 25 | 0 | 白 |
腹 | 45 | 40 | 45 | 5 | 0 | 25 | 15 | 0 | 橙 |
翼膜 | 53 | 45 | 45 | 10 | 0 | 20 | 10 | 0 | 白 |
脚 | 35 | 35 | 45 | 15 | 0 | 10 | 5 | 0 | 白 |
尻尾 | 53 | 45 | 45 | 10 | 0 | 25 | 15 | 0 | 緑 |
尻尾先端 | 60 | 40 | 80 | 10 | 0 | 30 | 20 | 0 | 緑 |
モノブロス亜種から入手できる素材
G級 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(4回) | 白一角竜の重甲(59%)、白一角竜の重殻(30%)、大竜玉(5%)、モノブロスハート(6%) | |
捕獲報酬 | 白一角竜の重甲(27%)、白一角竜の重殻(50%)、角竜の延髄(15%)、モノブロスハート(8%) | |
角破壊報酬 | 堅牢な白銀の角(確定) | |
背中破壊報酬 | 白一角竜の重甲×2(30%)、白一角竜の重甲(70%) | |
尻尾破壊報酬 | 角竜の重尾甲(65%)、重竜骨(20%)、角竜の延髄(15%) | |
落とし物(3回まで) | 条件:角が障害物に刺さった時 | |
白一角竜の重甲(30%)、竜の大粒ナミダ(64%)、モノブロスハート(6%) |
モノブロス亜種攻略
白一角竜と呼ばれるモノブロスの亜種。異名の通り、白い甲殻を持つ。
通常種と比べ、獰猛性が増しており、獲物を見つけたら最後、完全に仕留めるまで執拗に追い回す。
その姿を見ることは稀である。
■モノブロス亜種の出現条件
村クエストのエンディング後、村クエストでの必要なキークエストをクリアしていくとモノブロス亜種狩猟のクエスト「白一角竜、世を穿つ!」が出現する。
ただし、キークエストの攻略を進めるには、大老殿をプレイするためのG級★1の許可証が必要となる。
クエストクリア後、G級の探索にもモノブロス亜種が出現するようになる。
(ただし、探索に出現するだけでギルドクエストには派生しない)
■モノブロス亜種の攻略
基本的な行動パターンはモノブロスと似ているものの、一部攻撃パターンに変化があり、より攻撃に激しさが増している。
特に怒り状態では執拗に連続で突進攻撃を繰り返してくるため、非常に危険。余裕がなければ一度エリア移動をしてから耐性を立て直すのも手。
また、村クエストでありながらG級レベルのモンスターなので、体力、攻撃力共に高い。回復アイテムや罠など、必要なアイテムを十分に準備していきたい。
・ 属性は氷>雷の順で有効。
・ 怒り状態になると顔に赤い印が出た状態になる。
・ 怒り状態でないときに地面に潜った直後は音爆弾が有効なので、音爆弾は持ち込んでおきたい。音爆弾で地面を脱出後に空中を飛んでいる時に、閃光玉で地面に落下させるのも有効。
・ 怒り状態がかなり危険なので、怒り状態になるとエリア移動をして怒りが収まるまで待つというのも安全な戦い方の一つ。
逆に疲れ状態になると動きが鈍くなるので、疲れ状態になるまで待つと集中して攻撃をできるチャンスがある。
モノブロス亜種の攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
猛ダッシュ | 構えるような姿勢のあと、ハンター目がけて突進して攻撃をする。 モノブロス亜種の場合、ダッシュで走りきったあとにすぐにUターンをして連続でダッシュを繰り返してくることがあるので注意が必要。 通常種と同様、角破壊前の場合、障害物に当たると角が刺さって一定時間抜けなくなる。 |
連続角振り上げ攻撃 | 前に進みながら角を上に振り上げるようにして攻撃をする。連続で2回行ってくる。 |
地中からの急襲 | 地中に潜ってからハンターのいる場所から飛び出してきて攻撃をする。 潜りきった次点でのハンターの場所目がけて飛び出してくるので、潜った後に場所を離れると当たらないが、潜った後にすぐ飛び出してくる場合もある。 怒り状態でないときに潜りきった後、音爆弾を投げると地面に頭を出して一定時間動けなくなる。 |
回転尻尾攻撃 | 体を回転させて尻尾で攻撃をする。2回回転して攻撃をする。 |
尻尾振り攻撃 | 後方に尻尾を振って攻撃をする。 ハンターが後ろにいる場合によく使ってくる。 |