Home > 発掘装備の性能が決まる仕組みについて

発掘装備の性能が決まる仕組みについて

発掘装備の性能が決まる仕組みについての解説です。

入手する発掘装備は、入手するたびに性能が異なったものとなるが、以下の仕組みで性能が決定している。

発掘武器の性能が決まる仕組み

1.基本性能の決定

斬れ味ゲージ
近接武器の場合は「斬れ味」が何パターンか用意されている斬れ味のパターンから抽選で決定する。
優秀な斬れ味ゲージであるほど確率が低い。

攻撃タイプ

以下の種類の武器は、それぞれ以下の攻撃タイプが抽選で決定される。

狩猟笛:音色
ガンランス:砲撃タイプ
スラッシュアックス:ビンの種類
ライト、ヘビィボウガン:リロードの速さ、射撃の反動、打てる弾、速射(しゃがみ撃ち)可能な弾の種類と数
※ヘビィボウガンは上位のみ
弓:使用できるビン、曲射、剛射のタイプ

2.攻撃力、防御力、会心率の決定

武器の種類ごとに、攻撃力と防御力、会心率がセットになったパターンが決まっている。
そのパターンの中から抽選でどの攻撃力になるかが決定する。高性能なものほど確率が低い。

3.属性値の決定

武器の属性について「属性なし」「属性」「状態異常」のいずれかを抽選で決定する。
確率的には「属性なし」>「属性」>「状態異常」。
属性、状態異常の場合は、どの属性、あついは状態異常になるかが決定され、その後属性値が決定する。
属性の確率は、火=水=雷>氷>龍。状態異常の場合は毒>麻痺>爆破>睡眠の順で確率が高い。

4.スロット、装飾品の決定

最後に、武器にスロットがつくかどうかが決定する。
武器にスロットがつくかどうかは、これまでに決定された武器の能力に左右される。
武器の能力が低いほど、スロットがつく確率が高い。また、スロットの中にはすでに装飾品が装着されている場合もある。
この装飾品は「刀匠」「回避術」などのかなり良い装飾品が入っているが、取り外すことができない。

5.レア度を決定する

これまでに決定した能力値から、レア度が決定される。(下位の場合は1~3)
高い能力値を持つ武器ほど高いレア度になる。また、最高ランクのレア度の武器は、一定確率で光る武器に変化し、能力が高いほど光りやすい。
※光ることの意味は見た目が変化して目立つようになるという、見た目の変化のみ。

発掘防具の性能が決まる仕組み

1.防具のシリーズとタイプを決定する

傷ついた防具の種類と部位は、ギルドクエストの「入手装備傾向」に従って決定される。
下位の場合であれば、オリジナルシリーズ=アロイ、トライシリーズ=ルドロス、ドスシリーズ=ハンターとなる。

防具のタイプとして、剣士用が出現するか、ガンナー用が出現するかは、取得時に装備している防具によって確率が決まる。
取得時に剣士用防具を着ていれば、高い確率で剣士用の防具になるが、低確率でガンナー用の防具になる場合もある。

2.防御力と耐性値を決定する

防御力と耐性値を、テーブルの中から抽選で決定する。
高い防御力ほど確率が低い、耐性も同様。ただし、全ての耐性が高いような防具は存在しておらず、耐性と弱点があるものしかない。
また、防御力、耐性とも防具のシリーズによっての違いは一切なく、防具の種類の違いは単に見た目の違いのみとなる。
そのため、どの発掘防具にするかは好みで選んで問題ない。
また、通常の防具とは異なり、発掘防具にスキルポイントは存在しない。

3.スロット、装飾品を決定する

傷ついた武器と同様に、低い性能の防具ほどスロットがつく確率が高い。
ただし、傷ついた防具は傷ついた武器に比べると、スロットが付いている確率は圧倒的に高い。
また、スロットにすでに装飾品が装着されている場合もある。

4.レア度を決定する

これまでに決定された能力をもとに、レア度が決定される。(下位の場合は1~3)
また、レア度とは別に一定確率で光り輝く武器・防具になる可能性がある。光り輝くというのは見た目が光っているようになるということ。
レア度が高いほど光り輝く確率が高くなる。

 

Home > 発掘装備の性能が決まる仕組みについて

Return to page top