Home > モンスター図鑑 > ウカムルバス

ウカムルバス

ウカムルバス
種族飛竜種
別名崩竜
破壊可能な部位顎、腹、背、爪、尻尾
咆哮特大
出現場所極圏
弱点の
肉質
有効
属性
×
状態異常麻痺睡眠めまい爆破減気
×
アイテム閃光玉音爆弾シビレ罠落とし穴設置肉こやし玉
××××

属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効

ウカムルバスの肉質

肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位切断打撃エキス
45456520520015
20302015515010
20251520525010
前脚25201515510010
後脚30253025510015
尻尾30351515515015
35402515515010

ウカムルバスの肉質(腹の部位破壊時)

部位切断打撃エキス
50457025520020
30403015515010
25302020525010
前脚30251520510010
後脚30304025510015
尻尾30352015515020
40503020515015

ウカムルバスから入手できる素材

上位
本体剥ぎ取り(4回) 崩竜の削顎(8%)、崩竜の腹鱗(28%)、崩竜の上ビレ(12%)、崩竜の堅殻(40%)、崩竜の尻尾(10%)、崩竜の宝玉(2%)
顎破壊報酬崩竜の削顎(85%)、崩竜の宝玉(11%)、崩竜の腹鱗(4%)
腹破壊報酬崩竜の宝玉(6%)、崩竜の腹鱗(70%)、崩竜の堅殻(24%)
背破壊報酬崩竜の上ビレ(35%)、崩竜の堅殻(15%)、崩竜の上ビレ×2(50%)
爪破壊報酬崩竜の堅殻(10%)、崩竜の穿爪(80%)、崩竜の穿爪×2(10%)
尻尾破壊報酬崩竜の尻尾(90%)、崩竜の堅殻(10%)
落とし物条件:怒り時でないときのブレスの予備動作中に音爆弾を投げて音やられ状態にする。または咆哮で氷塊が落下した際に出る場合もある。
竜の大粒ナミダ(75%)、崩竜の堅殻(18%)、崩竜の上ビレ(7%)
G級
本体剥ぎ取り(4回)崩竜の重殻(38%)、崩竜の厚腹鱗(26%)、崩竜の重尾(10%)、崩竜の重削顎(8%)、崩竜の剛ビレ(12%)、崩天玉(2%)、崩竜の宝玉(4%)
顎破壊報酬崩竜の重削顎(78%)、崩竜の厚腹鱗(12%)、崩天玉(4%)、崩竜の宝玉(6%)
腹破壊報酬崩竜の重殻(22%)、崩竜の厚腹鱗(64%)、崩天玉(4%)、崩竜の宝玉(8%)
背破壊報酬崩竜の剛ビレ(35%)、崩竜の重殻(15%)、崩竜の剛ビレ×2(50%)
爪破壊報酬崩竜の剛穿爪(80%)、崩竜の重殻(10%)、崩竜の剛穿爪×2(10%)
尻尾破壊報酬崩竜の重尾(90%)、崩竜の重殻(10%)
落とし物条件:怒り時でないときのブレスの予備動作中に音爆弾を投げて音やられ状態にする。または咆哮で氷塊が落下した際に出る場合もある。
竜の大粒ナミダ(75%)、崩竜の重殻(12%)、崩竜の剛ビレ(5%) 、コスモライト鉱石(8%)

ウカムルバス攻略

MHP3からの再登場モンスター。
巨大な体が特徴で、極圏に生息し「崩竜」と呼ばれている。

火と氷という属性の違いはあるが、特徴や行動パターンのいくつかはアカムトルムとよく似ている。
一見すると古龍種のように見えるが分類としては飛竜種に分類されるものの、疲労状態にならない、罠が無効など古龍種と同様の特徴を持つ。

MH4Gでの変更点
・ 咆哮(バウンドボイス)時に周囲に氷塊が降り注ぐようになった。
・ 咆哮を行う際にエリアの地形が変動する。エリアには3パターンあり、段差がある状態と、段差が少しある状態、段差が大きくある状態があり、咆哮するたびに変動する。段差がある地形のときほどジャンプ攻撃を狙いやすく鳴る。

■ ウカムルバス攻略のポイント

・ 火属性と雷属性が有効。
・ 当たると雪だるまになる攻撃が多いため、消散剤を、また、氷やられ状態の対策として打ち消しの実を持ち込んでおきたい。また、雪のエリアでの戦闘となるため、ホットドリンクか強走薬は必須アイテム。
・ 腹の部位破壊を達成すると肉質が変化して、全体的に少しダメージを与えやすくなるので、腹の部位破壊を早いうちに狙うのも有効。
・ 怒り状態でないときで、かつブレスの予備動作から吐き始めの段階で音爆弾を当てると、音やられ状態になり、少しの間動けなくなる。
・ バウンドボイスがある。高級耳栓をつけていても近接しているとダメージを受ける。
・ いくつかの攻撃に震動の効果があるので「耐震」のスキルも役に立つ。

ウカムルバスの攻撃パターン

攻撃方法詳細
氷ブレス氷属性のブレス攻撃。当たると氷やられ状態になる。
また、ブレスの直後に降ってくる氷の塊に当たると雪だるま状態になるのにも注意が必要。
直線上に発射する場合と、なぎばらうように発射する場合の2パターンがある。
ウカムルバスの側面か下、後方にいると当たらないので安全。
怒り状態でないときで音爆弾を予備動作のときに当てると一定時間音やられ状態になる。
もぐり突進雪の中を、背中を出して潜るように潜行して移動し、ハンターを目がけて飛び出してくる。受けると氷やられ状態になる。
狙ったハンターを追跡してくるため、回避することが難しい危険な攻撃。
ガードできる武器ならガードするのも無難な選択。
バウンドボイス近くにいると「高級耳栓」をしていてもダメージを受ける特大の咆哮。
アカムトルムと同様に、予備動作として立ってから使ってくるので、予備動作を見えると距離を取ると安全。
MH4Gではバウンドボイス後周囲に氷が降ってくる。
なぎ払い尻尾後方から斜め前まで尻尾をなぎばらうように攻撃する。
尻尾自体での攻撃に加えて、攻撃後に雪煙の追撃があり、当たると雪だるま状態になる。
尻尾を切断すると攻撃後に雪煙が発生しなくなる。
顎振り上げ顎を振り上げるような動作で氷の塊を飛ばして攻撃する。
当たると雪だるまの効果がある。
氷が落下する地点には影が見えるため、影を見て回避することができる。
飛びつき身構える動作のあとにジャンプして前方に飛びかかる攻撃。
着地した地点に震動の効果がある。
ボディプレス立ち上がった後、前方に倒れこむ。周囲に震動の効果がある。
突進直線的に地上を突進をしてくる攻撃。まっすぐに突進し、追跡はしてこないので回避は比較的しやすい。
 

Home > モンスター図鑑 > ウカムルバス

Return to page top