
種族 | 古龍種 | ||||
---|---|---|---|---|---|
別名 | 幻獣 | ||||
破壊可能な部位 | 角 | ||||
出現場所 | 未知の樹海 |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 頭 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
△ | △ | × | △ | △ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
△ | × | ○ | ○ | ○ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
× | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
キリンの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 40 | 40 | 35 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 | 赤 |
胴 | 24 | 24 | 20 | 15 | 15 | 0 | 10 | 5 | 橙 |
下半身 | 27 | 27 | 25 | 15 | 15 | 0 | 10 | 5 | 白 |
前脚 | 25 | 25 | 30 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 | 橙 |
キリンの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 50 | 50 | 45 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 | 赤 |
胴 | 24 | 24 | 20 | 10 | 10 | 0 | 10 | 5 | 橙 |
下半身 | 15 | 15 | 15 | 10 | 10 | 0 | 10 | 5 | 白 |
前脚 | 28 | 28 | 32 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 | 橙 |
キリンから入手できる素材
下位 | 上位 | |
---|---|---|
本体剥ぎ取り(3回) | キリンの皮(70%)、キリンのたてがみ(30%) | キリンの上皮(70%)、キリンの雷尾(30%) |
角破壊報酬 | キリンの雷角(確) | キリンの雷角(20%)、キリンの蒼角(80%) |
落とし物(2回まで) | 条件:乗り状態で勝利したとき | |
龍秘宝(30%)、キリンの皮(20%)、ライトクリスタル(50%) | いにしえの龍秘宝(30%)、ノヴァクリスタル(50%)、キリンの上皮(20%) | |
G級 | ||
本体剥ぎ取り(3回) | キリンの特上皮(70%)、キリンの靱雷尾(30%) | |
角破壊報酬 | キリンの剛蒼角(80%)、キリンの蒼角(20%) | |
落とし物(2回まで) | 条件:乗り状態で勝利したとき | |
いにしえの龍秘宝(30%)、ピュアクリスタル(50%)、キリンの特上皮(20%) |
キリン攻略
モンスターハンター4では、キリンは村でのキリン探索のクエストクリア後に未知の樹海の探索後に入手できるギルドクエストで出現する。探索中にモンスターとして直接は出現することはないが、探索後にギルドクエストとして、キリンが出現するクエストを入手できるようになっている。
キリンの特徴として、怒り状態になって雷を身にまとうと体の肉質が堅くなり、行動も活性化する。雷をまとっている時は、弱点の頭以外は白ゲージの武器で攻撃しても攻撃がはじかれる。
また、キリンは基本に移動をし続けるモンスターのため、剣士は攻撃をいかにして攻撃を命中させるかがポイントになる。
攻撃のチャンスとしては、大きく2つのポイントをおすすめできる。
1つが雷撃後。キリンは周囲に雷を落とす雷撃の後に少しの間動かなくなるの。このときに弱点の頭に攻撃を加えすチャンスが少しの間あるので、反撃を狙おう。
もうひとつは、後ろ脚で背後を蹴り飛ばすような攻撃の後に一瞬の間動かなくなる。
攻撃を加えていき、キリンは一定のダメージを与えるとダウンするので、このときが最大の攻撃のチャンス。集中して攻撃を加えよう。
また、操虫棍を使っている場合は乗り状態も狙えるので、乗り状態と後のダウン後も攻撃のチャンスだ。
<攻略のポイント>
・モンスターハンター4では、角が部位破壊可能になっている。また、めまいも有効。
・雷撃後に少しの間動かなくなるのでこのときが一番の攻撃のチャンス。また、一定のダメージを与えるとダウンするので、このときに集中して攻撃しよう。
・怒り状態になって雷を全身にまとうと、下半身の肉質が硬くなり白ゲージの武器でも攻撃がはじかれるようになる。移動速度も速くなり行動が強化されるので注意が必要。怒り時でも頭は攻撃が通りやすい。
・睡眠は有効なため、以前よく使われていた睡眠ボマーは今作でも変わらず有効。
・乗り状態で勝利すると落し物を落とす。
<キリンの出現条件>
・村の★6クエスト「高難度:遠離に見やる豪の山」をクリアすると、「調査指令:キリン」というクエストが出現し、このクエストをクリアすると、探索後のギルドクエストでにキリンが出現するクエストを入手できるようになる。
キリンは探索で直接は出現しないため、探索後に入手できるキリンのギルドクエストを入手する必要がある。
下位でのキリンのギルドクエストをレベル31まで上げても上位のキリンのクエストにレベルアップするが、上位キリンのギルドクエストを受注するには、HR8を開放している必要がある。
キリンの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
電撃 | 前方に落雷を発生させる。技のモーション後は少しの間動きが止まるので、電撃をかわすと反撃のチャンス。 電撃は前方に落としてくる場合と、キリンの周囲に落としてくる場合がある。 |
電撃まとい突進 | 一瞬いなないたあと、突進する。突進した後に雷が連続で落ちる。 |
猛ダッシュ | 猛スピードでハンター目掛けて突進する。 突進後は振り向いて直ぐに次の行動に移るため、回避しても油断は禁物だ。 |
後ろ蹴り | 後ろ脚で蹴り飛ばすように後方を攻撃する。ハンターが後ろにいるときによく使ってくる。後ろ蹴りの後も一瞬隙ができるので、一撃頭に攻撃を入れられる。 |