
種族 | 古龍種 | ||||
---|---|---|---|---|---|
別名 | 炎王龍(えんおうりゅう) | ||||
破壊可能な部位 | 角、翼、尻尾 | ||||
咆哮 | 小 | ||||
風圧 | 龍 | ||||
出現場所 | 地底火山(2,8,9)、旧砂漠(昼)(7) |
弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 頭 | 尾 | ||||
有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
× | ◎ | △ | ○ | ○ | ||
状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | |
アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
○ | × | × | × | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
テオ・テスカトルの肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 50 | 50 | 45 | 0 | 25 | 10 | 15 | 10 | 赤 |
首/腹 | 25 | 40 | 20 | 0 | 10 | 5 | 10 | 5 | 橙 |
背中 | 25 | 25 | 25 | 0 | 5 | 5 | 5 | 5 | 橙 |
尻尾 | 45 | 25 | 60 | 0 | 10 | 5 | 25 | 15 | 赤 |
前脚 | 25 | 25 | 20 | 0 | 15 | 5 | 10 | 5 | 白 |
後脚 | 45 | 45 | 30 | 0 | 10 | 5 | 15 | 5 | 白 |
翼爪 | 20 | 20 | 10 | 0 | 5 | 5 | 5 | 5 | 橙 |
テオ・テスカトルの肉質(怒り時)
部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 55 | 50 | 0 | 15 | 10 | 10 | 25 | 赤 |
首/腹 | 30 | 45 | 25 | 0 | 10 | 5 | 5 | 10 | 橙 |
背中 | 25 | 25 | 25 | 0 | 5 | 5 | 5 | 10 | 赤 |
尻尾 | 55 | 35 | 65 | 0 | 10 | 5 | 20 | 25 | 赤 |
前脚 | 35 | 35 | 30 | 0 | 15 | 5 | 5 | 10 | 白 |
後脚 | 55 | 55 | 35 | 0 | 5 | 5 | 15 | 10 | 白 |
翼爪 | 20 | 20 | 10 | 0 | 5 | 5 | 5 | 10 | 橙 |
テオ・テスカトルから入手できる素材
上位 | ||
---|---|---|
本体剥ぎ取り(4回) | 炎王龍の堅殻(55%)、獄炎の龍鱗(20%)、炎王龍のたてがみ(14%)、炎龍の尖爪(8%)、炎龍の宝玉(3%) | |
角破壊報酬 | 炎王龍の尖角(63%)、炎王龍のたてがみ(25%)、炎王龍のたてがみ×2(10%)、炎龍の宝玉(2%) | |
翼破壊報酬 | 炎龍の翼膜(65%)、炎龍の尖爪(35%) | |
尻尾破壊報酬 | 炎王龍の尻尾(65%)、炎王龍の堅殻(30%)、炎龍の宝玉(5%) | |
落とし物 | 条件:怒り状態をダウンさせて解除する。 | |
炎龍の塵粉(65%)、いにしえの龍秘宝(16%)、龍秘宝(17%)、炎龍の宝玉(2%) | ||
G級 | ||
本体剥ぎ取り(4回) | 炎王龍の重殻(52%)、炎王龍の厚竜鱗(20%)、炎王龍のたてがみ(14%)、炎龍の剛爪(8%)、炎龍の宝玉(4%)、古龍の大宝玉(2%) | |
角破壊報酬 | 炎王龍の剛角(63%)、炎王龍のたてがみ(25%)、炎王龍のたてがみ×2(10%)、古龍の大宝玉(2%) | |
翼破壊報酬 | 炎龍の剛爪(35%)、炎龍の翼膜(65%) | |
尻尾破壊報酬 | 炎王龍の重殻(30%)、炎王龍の靱尾(62%)、炎龍の宝玉(5%)、古龍の大鳳玉(3%) | |
落とし物 | 条件:怒り状態をダウンさせて解除する。 | |
炎龍の塵粉(61%)、いにしえの龍秘宝(33%)、古龍の大宝玉(4%) 、炎龍の宝玉(2%) |
テオ・テスカトル攻略
火山や沼地に姿を現す狂暴な雄の古龍。「炎帝」と称され、炎を自在に扱う能力を持ち、近づくとハンターの体力を奪う炎の鎧を纏っている。
高温地帯にも耐えうるほど強靭な外殻を持つ古龍種。
同種族の中で、もっともあらぶる性格の持ち主であり、外敵の存在を確認するや否や、即座に襲い掛かってくる。
<攻略のポイント>
・モンスターハンター4では、攻撃時にハンターを爆破やられ状態にする攻撃が増えている。爆破やられ状態は、時間がたつと爆発をしてダメージを受けるが、消臭玉を使うか、回避行動を繰り返すことで解除できる。
・顔の周りに炎を纏っているときには、纏っている炎に近づくだけでダメージを受けてしまう他、矢返しの効果がある。ダウン時や、毒にした時には炎が消える。また、レベル76以上のギルドクエストの場合は、顔の周囲だけでなく全身に炎を纏う。
怒り状態になったときも炎纏わなくなる。
・角の部位破壊が、以前までは龍属性の武器でしかできなかったが、モンスターハンター4では龍属性でなくてもできるようになっている。
・バックステップをして後ろへ下がる移動行動が多いため、背後をとっていたと思っていても後ろに回り込まれることがあるため注意。
・地上で戦うことが多いが、空を飛ぶこともある。飛行時には閃光玉で墜落させることができるため、閃光玉が有効。
・怒り状態になると攻撃パターンが変化する。
<怒り時の変化>
・攻撃力と行動速度が上昇する。
・炎まといがなくなる。
・肉質がやや軟化してダメージを与えやすくなる。
・爪と尻尾の攻撃に粉塵が追加され、当たると爆破やられになる。
・炎ブレス攻撃が前方の3箇所粉塵爆発ブレスになる。
・粉塵爆発が、通常は周囲か遠距離を円状に爆発させるのが、怒り時は前方か後方の爆発に変化する。
テオ・テスカトルの攻撃パターン
攻撃方法 | 詳細 |
---|---|
爪攻撃 | 左右の前脚で横にひっかく攻撃。ハンターが近くにいるときに使用頻度が高い。 怒り状態になると粉塵を発生させ、当たると爆破やられ状態になる |
猛ダッシュ | 予備動作のない猛スピードの突進攻撃。 |
突進噛みつき | 正面に飛びかかる噛みつき攻撃。必ず正面に一直線に飛びかかるため、正面にさえいなければ左右に移動するだけで回避できる。 攻撃後のスキは小さいが、数少ない反撃のチャンス。 |
尻尾振り | 尻尾の近く、テオの真後ろ一体が攻撃範囲で、左右に尻尾を振ってダメージを与えてくる。尻尾振り中はテオの側面と正面がガラ空きになるので反撃のチャンス。 怒り状態になると粉塵を発生させ、当たると爆破やられ状態になる |
粉塵爆発 | 粉塵を巻き上げ、テオの周辺に爆発を起こす技。 爆発の場所にはいくつかパターンか存在するが、事前の塵粉の発生場所で爆発が起こる場所を判別できる。 通常時は、近距離か遠距離で爆発が起こる。 テオの体付近に塵粉が出たら至近距離に爆発が起こり、体より遠くの場所に塵粉が出たら、遠距離に爆発が起こる。 怒り時は、前方か後方で爆発が起こる。テオの前方にかけて塵粉が出現したら前方に、後方に塵粉がでたら後方に爆発が起こる。 |
炎ブレス | 首を振りながら放射する炎のブレス。 炎のブレスの方向と範囲は決まっているので動きを回避しよう。怒り中になると、炎ブレス攻撃は前方の3箇所の粉塵爆発ブレスに変化する。 また、空を飛んでいる時に空中から炎のブレスを吐いてくる場合もある。 |
空中粉塵爆発 | 空中に舞い上がったあと、周囲に爆発を起こしてダメージを与える。当たるとダメージを受けた上に気絶状態になる。 |
爆発ブレス | 前方に爆発を起こした後、爆破の粉のブレスを前方に放つ。当たるとダメージを受けた上に爆破やられ状態になる。 |